もしあなたが・・・
「養護教諭になれるかな?」
「養護教諭になれる可能性が高い学校はどこだろう?」
「自分に合っている大学はどこだろう?」
「養護教諭になれなかったら?」
そんな悩みを持っているのならば、
愛知みずほ大学に足を運んで、
先生やコースの学生の話を聞いてください。
愛知みずほ大学があなたに合っているかはわかりませんが
まずは、養護教諭の仕事内容や授業内容などを
聞いていただいた上で、大学を選ぶこと。
それこそが、あなたの将来にとって一番良い選択だと思います。
![]() ![]() |
---|
|
![]() ![]() |

子どもたちのこころと身体の健康管理。
養護教諭とは、保健室の先生のことです。子どもたちの健康管理と健康教育は学校組織を活かして全教職員で行っています。養護教諭は保健室での応急処置だけではなく、専門的な立場から全ての児童・生徒の心身の健康状態を把握します。病気やケガの応急処置を行い、症状によっては保護者に連絡し、病院へ連れて行きます。また病気やケガを防止するために、学校全体の先生たちと連携し予防活動を行います。子どもたちの健康診断を行うために、計画立案し全職員で実行します。水質検査や空気検査など学校の環境衛生調査も行い、学校内の衛生状態に問題がないかも確認します。保健室に来る子どもたちの健康相談にも応じます。子どもたちの気持ちに寄り添い、学校生活を楽しめるように支援することも、養護教諭の大切な仕事の一つです。

学び方・学生・教員など4年間学ぶ環境が
自分に合うかが大切。
「大学のどこを比べて良いかわかりません」そんな悩みをお持ちの方も多いと思います。どの大学も養護教諭の資格を取るためのカリキュラムは決められているのです。そのため、科目などはさほど変わりません。しかし、みなさんに見ていただきたいのは、学び方、授業のやり方はもちろん、一緒に学ぶ学生、先輩、先生、学ぶ環境が自分に合っているかどうかです。大勢の授業、少人数の授業、人によって、より効果的かどうかがあるのではないでしょうか。自分に合っているのかどうかの視点で大学を見に行ってください。あなたが4年間過ごす大学です。

学んだことに無駄はない。
その経験が教員採用・就職に生きる。
「養護教諭になれなかったらどうしよう…」そんな悩みを毎年、学生・保護者からよく聞きます。今の在学生も同じような不安を抱えている人は少なくありません。どんな資格も仕事も、まずは、どれだけ本気で学ぶことができるかです。1年目惜しくも不合格だった学生も、そのまま臨時講師として学校で働きながら2年目で再挑戦して合格し、晴れて正規の養護教諭になってる卒業生もいます。また、心身、健康、看護、衛生、教育など、養護・保健コースでの学びは生きていくためには必要な知識です。その知識・技術をもとに、社会生活を過ごすことで社会や家族により貢献できることでしょう。

養護教諭養成の大学は
現場力と教員採用試験に全力を注ぐ。
看護系大学で養護教諭1種免許状の取得が可能な大学もいくつかありますが、実際に看護師免許の他に養護教諭の免許をとるのはかなり難しいといわれています。看護系大学の場合は看護師さんになりたい人たちと同じ授業を受けながら、教員になるための授業も受ける、といったところでしょうか?養護教諭養成の大学の強みは教員採用試験のサポートや現場力をつけるための指導に特化していることです。希望している看護系大学で養護教諭の教育に対してどのぐらい力を入れているのかは、一度確認をしてみるのが良いでしょう。オープンキャンパスまたは個別相談会にお越しいただければもう少し詳しくお話しさせていただきます。

教員免許を取得し、教員採用試験合格で
晴れて養護教諭になれる。
養護教諭1種免許を取得で終わりではありません。そのあとに教員採用試験があります。都道府県や政令指定都市などの教育委員会ごとに採用試験を行い、その試験を合格して、初めて「養護教諭」として働くことができます。養護教諭養成の大学はその教員採用試験に合格することに全力を注いでいます。

養護教諭は14年間で186名輩出(のべ)
養護教諭として働くには、養護教諭の免許を取得し、教員採用試験に合格しなくてはなりません。しかし、その他にも臨時講師として現場経験を積んだ上で、教員採用試験に合格し、正規の養護教諭になる人もいます。本学では免許取得者実績が14年間合計339名(実人数)。養護教諭として就職した数は14年間でのべ186名。さらに教員採用試験は11年間連続合格で100名を超えました。そして、全国にはまだまだ本学の大学・短大卒のOBがたくさん養護教諭として活躍しています。
学校教育・ |
東海大学付属幼稚園・小学校 岐阜県教育委員会(御嵩町立上之郷小学校) CKCネットワーク株式会社 愛知県教育委員会(蒲郡市中央小学校) 愛知県立一宮西高等学校 小牧市教育委員会(小牧小学校) 大同大学大同高等学校 豊田市教育委員会(畝部小学校) 大阪市立西船場幼稚園 静岡市教育委員会(静岡県立富士東高等学校) 岡谷市教育委員会(岡谷北部中学校) 北海道教育長総務制作局教職員課(北見市立温根小学校) 北海道教育長総務制作局教職員課(上ノ国町立上ノ国中学校) 公益財団法人名古屋市教育スポーツ協会(名古屋市立八幡小学校) 学校法人瀬木学園 島田市教育委員会(相賀小学校) 名古屋市教育委員会(はとり中学校) 中津川教育委員会(阿木中学校) 津市教育委員会(修正幼稚園・南立誠幼稚園) 津市教育委員会(修正幼稚園・南立誠幼稚園) 海部教育事務所(開治小学校) 菊川市教育委員会(河城小学校) 静岡市教育委員会(由比小学校) |
---|---|
医療・ |
社会福祉法人善常会(特別養護老人ホームオレンジタウン笠寺) 医療法人十全会 三嶋内科病院、株式会社エヌジェーシー 社会福祉法人愛生福祉会 たんぽぽ薬局株式会社 社会福祉法人愛生福祉会 医療法人ALES おくだ歯科 社会福祉法人新瑞福祉会 岡崎市児童育成センター 社会福祉法人愛知慈恵会 |
卸売・ |
ネントリーズ株式会社 岐阜スバル自動車株式会社 株式会社谷口コーポレーション 株式会社ヨウジ ヤマモト 株式会社キャンストアオペレーション 日産プリンス名古屋販売株式会社 株式会社クスリのアオキ F・Oインターナショナル 株式会社中央コンタクト(リーフウォーク稲沢) アール・エフ・ヤマカワ株式会社 株式会社アルペン |
生活関連・ |
株式会社ミス・パリ 株式会社エイチ・アイ・エス シェアリングテクノロジー株式会社 |
その他 |
フジ自動車工業株式会社 全国人材支援事業協働組合 株式会社浜木綿 イハラ鋼業株式会社 株式会社トヨタレンタリース名古屋 愛知県警察 |