新着情報
News
2025.06.26
受験生情報
ロールプレイで学ぶ!学校での救急処置
さまざまなけがや病気が起こる学校現場で、養護教諭には適切な判断と対応、悪化や予防に向けた保健指導が求められます。「学校救急看護Ⅰ」の授業では、そうした知識と技術を身につけ、実技演習を通じて現場で役立つ力を養っています。
この日の実技演習では、学生が養護教諭役と子ども役を交代で演じながら、頭痛を訴える子どもへの対応を実践✨問診、バイタルサインの測定、視診、触診などをしながら緊急性の有無を確認します。子どもの気持ちをしっかり受け止め、不安を取り除く声かけやプライバシーの保護など、実際の場面をイメージしながら丁寧に取り組みました。
緊急時にも落ち着いて対応できるよう、実際の状況を想定したリアルな演習に取り組んでいます!