証明書交付申請 Contact certificate

証明書交付までの流れ

証明書の発行を希望する卒業生の方は、大学窓口・郵送受取のいずれの場合も証明書発行依頼フォームに必要事項を記入し、申請を行ってください。
なお、推薦書、学力に関する証明書、英文証明書につきましては、5営業日以上必要となる場合がございます。また、その他の証明書につきましても当日発行は出来かねますので、日数に余裕を持って申請してください。

大学窓口での受取

申請後、2営業日以降に事務室窓口(取扱時間:平日9:00〜18:00)にて、証明書を受け取ることが可能です。
受取の際に、本人確認証を提示の上、証明書交付手数料を現金でお支払いください。
※大学行事等によっては、取扱時間が変更になる場合があります。

郵送での受取

申請後、証明書発行にかかる手数料と送料分の未使用の切手・本人確認書類(免許証・保険証・パスポートなど)のコピーを封筒に入れ、送付してください。証明書発行手数料と送料分の切手を確認出来次第、本学より証明書を発送いたします。送付いただいたものに不備がなければ、申請後、1週間程度で受け取ることが可能です。
切手の金額が不足している場合は、不足分が届き次第の発行となりますので、金額をご確認の上、送付してください。なお、切手の超過分については、返却いたしません。
速達を希望される場合は、速達分の料金分の切手を同封いただくとともに、速達を希望する旨のメモも同封してください。
通数 重量 送料
1通 25g 84円
2通~4通 50g 94円
5通~8通 100g 140円

速達料金は、上記金額に250gまでは260円を加算してください。

証明書交付申請

Leave this empty:

次のフォームに必要事項をご入力の上、申請内容を送信ください。

必須必要証明書

証明書発行手数料はこちら

次の証明書を希望する場合は、以下の証明書種類を選択してください。
※学力に関する証明書については、必要とする証明書毎にお申し込みください。

任意学力・資格取得証明書種類

※教員免許状の資格取得証明書の発行は、本学ではできませんので、各都道府県等の教育委員会にご連絡ください。
※社会福祉主事の資格取得証明書をご希望の場合は、併せて成績証明書もお申込みください。

任意学籍番号(忘れた場合は空欄可)
必須氏名(旧姓)

※結婚等で氏名に変更があった場合は、在学時の氏名をご記入ください。

必須生年月日
必須証明書提出先
必須証明書の利用目的
必須ご希望の受取方法

※土日祝、窓口受取不可。平日9:00〜18:00にお越しください。

任意来校日(大学窓口受取のみ)
必須電話番号

※日中連絡が付く電話番号を入力ください。

必須メールアドレス
必須郵便番号
必須現住所(住民票記載)
必須氏名(現姓)
任意郵便番号(郵送希望者のみ)
任意送付先(郵送希望者のみ)
任意現住所と送付先が異なる理由

To top
  • 瀬木学園
  • 愛知みずほ大学大学院
  • 愛知みずほ短期大学
  • 瑞穂高等学校
  • 瀬木学園図書館